各器官の交感神経と副交感神経の役割
交感神経と副交感神経は、臓器や器官に対して相反する作用をもたらします。この作用のバランスが乱れると、自律神経失調症状があらわれてきます。
交感神経 器官 副交感神経
拡大 瞳孔 縮小
減少・濃縮 唾液 増加・希薄
拡張 気管支 縮小
収縮 心筋 弛緩
増加 心拍数 減少
拡張 冠動脈 収縮
上昇 血圧 下降
抑制 胃腸の働き 促進
抑制 消化液分泌 促進
弛緩 膀胱 収縮
収縮 子宮 弛緩
促進 呼吸 減少
~薬に頼らない健康なからだを目指す~
自律神経専門治療院
ユナイテッド治療院 院長 市原 祐之
〒206-0031
東京都多摩市豊ケ丘1-61-1
ターマ・サンゴ3F
電話 0120-3739-77
症状について詳しくはこちら
関連記事
- 病院に行っても改善しない、不眠症、頭痛の解決法
- ストレス、自律神経の状態を自分で調べるアプリがあります。
- 30代、40代は自律神経のバランスが変化しやすい。
- 自律神経失調症は、うつになる前に愚痴を誰かに聞いてもらいましょう。
- 自律神経失調症にも効果テキメン、笑いの効果
- 自律神経のストレス解消法は、健康的に!
- 自律神経失調症って失礼な病名だと思う
- 自律神経の乱れは、意識的にリラックスして副交感神経を活発に
- 自律神経の乱れている時は、悲しみは無理して抑えない
- 自律神経が不調の時は、小さい問題から片付けよう
- 自律神経のバランスは、「好い加減」の気持ちが大事
- 自律神経の乱れを予防するには、ストレスを客観視する
- 自律神経が乱れたら、ストレスを自覚しましょう
- 自律神経がおこなう、からだの役目
- 自律神経失調症に関連する病名
- 自律神経失調症と心身症・うつ・神経症の関係
- 自律神経の自己診断ページ