若年性更年期障害

更年期とは、『(さら)なる、代の時』という第2の人生の意味が込められています。

 

一般的に更年期障害は、女性の疾患として皆さんご存知ですね。

更年期障害障害の発症しやすい年齢は、45~55才といわれていますが、20代~30代の女性でも更年期症状に悩む場合が近年多くなっています。

それが、若年性更年期障害といわれる疾患です。

あなたの症状をチェックしましょう!

  • 生理周期が不順で、生理痛もひどくなった
  • 頭痛だけでなく、胃も痛い
  • 長引く首や肩のコリがある
  • 休息しても疲れがとれない
  • わけもなく、のぼせやめまい、耳鳴りがする
  • 肌荒れが最近ひどく治らない
  • 抜け毛や白髪が多くなった
  • 今までより、便秘や下痢になりやすくなった
  • 目が疲れやすく、すぐ喉も渇く
  • なかなか寝付けず、途中でよく目を覚ます
  • 1日の中で、トイレに行く回数が12回以上はある
  • 体重の増加、減少が激しい
  • 食欲がなく、食べても美味しく感じない
  • 些細なことでもイライラする
  • 仕事や家事をする気力がなく、暇があれば横になる
  • 注意力や集中力がなく、物忘れも多い
  • 日常生活で笑うことが減った
  • 突然不安感が襲ってきて、落ち込むことが多くなった
  • 人と話すのが面倒で、大勢の人のいる所に行きたくない

さて、あなたは心あたりがある症状が、いくつありましたか?

もし、5つ以上当てはまるようでしたら、若年性更年期障害の疑いが高いです。

更年期障害が起きるのはホルモンバランスの乱れ

更年期の年齢である50才前後で、女性は閉経を迎える方が多いです。

 

閉経するということは、卵巣から卵胞(卵子のカプセル)が生み出されなくなり、受精・妊娠の為に子宮内膜を厚くする卵巣ホルモン(エストロゲン)の分泌が低下します。

 

また、卵子が卵胞から出て行くと、卵胞は卵巣内で黄体に変化し、黄体ホルモン(プロゲステロン)を分泌し、子宮内膜が崩れないように維持します。

そして、受精・妊娠しなかった場合、子宮内膜が剥がれ落ちるのが生理(月経)といわれるものです。

 

閉経とは、卵胞・卵子が生み出されなくなった卵巣の状態で、一時期の役目の終了となり、卵巣ホルモン(エストロゲン)、黄体ホルモン(プロゲステロン)の分泌が低下して、ころまで40年前後のホルモン環境が変わることで、自律神経に影響を与え様々な症状が発症しやすくなります。

 

では、閉経の年齢にはまだ早い女性が、なぜ更年期障害になるのでしょうか?

それには、いくつかの要因が考えられます。

  • 自律神経によるホルモンの分泌のコントロール
  • 卵巣ホルモンと黄体ホルモンの役割

若年性更年期障害を起こしやすい要因は?

  • 過度なダイエットを行った
  • 以前から生理不順だった(生理周期が長い)
  • 子宮内膜症を患ったことがある
  • 病気で卵巣を摘出した
  • 拒食症・過食症など摂食障害がある(あった)
  • ピルを長期間(6ヶ月以上)服用していた
  • 仕事や生活環境で過度なストレスを長期間受けている

若年性更年期障害で悩まれる方は、このような生殖器系のホルモンバランスが乱れる内的要因や外的要因があります。

 

そして、ホルモンバランスの乱れが、自律神経に影響して自律神経のバランスを狂わせて、自律神経に関わる不調を多く生み出してしまうのです。

あなたを悩ます若年性更年期障害は自律神経の乱れが引き金です。

その1 岩盤浴療法で血流促進

体の冷えは諸悪の根源です。

岩盤浴の遠赤外線効果によって、ヒートショックプロテイン(免疫タンパク)を増やしながら、身体の内側から温めて低体温改善血流促進させます。

(2回目の本格的治療から行います)

その2 カイロプラクティック&古式整体術で骨格調整、筋肉の緩和

体のゆがみがあるなと思った場合には?

カイロプラクティック、古式整体術、PNFストレッチなどを活用し、骨格調整や筋肉を緩和させて、各所のコリ、痛みの症状をはじめ、身体の血流不全改善させます。

その3 自律神経を測定して鍼治療で調整

基本治療は鍼治療を行います。

良導絡自律神経調整療法24ヶ所の測定点から経絡(ツボの流れ)の自律神経を確認して不調経絡を確認しながら、鍼治療で調整していきます。

その4 高気圧酸素BOX療法

施術で血液の巡りを良くしてから高気圧酸素BOXに入ります。

酸素BOXを使った高気圧酸素療法によって普通の呼吸では取り込めない溶解型酸素(通常の呼吸時より小さい酸素)を身体に大量に取り込めます。

細胞のエネルギー源である酸素が、身体の隅々の細胞に行き届くことによって、酸素不足 解消されて、新陳代謝(細胞の生まれ変わり)が促進され、自己回復力の高い体質改善目指します。

頭蓋電気刺激療法(CES)を行う場合もあります。

全米FDA認証改善効果90%以上

(FDAとは、米国食品医薬品局)

全米37年の医療実績

採用医療施設20,000ヵ所以上

副作用、耐性、依存性ゼロの

Alpha-Stim(アルファスティム)による頭蓋電気刺激療法(CES)を行います。

アルファスティムの特徴

  1. 特殊波形が脳幹の特定神経細胞群を活性化
  2. アルファ波を増幅、デルタ波を鎮静
  3. 覚醒度を高める神経系を微調整(神経修復)
  4. セロトニンやアセチルコリンを生成
  5. ストレスの影響をより効果的に軽減
  6. 興奮の鎮静、気持ちの安定化
  7. 特定の疼痛感覚や知覚を制御

アルファスティムによるCES療法はこんな方にオススメ

  • モヤモヤをスッキリさせたい
  • 薬の量を減らしたい
  • 長引く神経痛をなんとかしたい
  • 朝までぐっすり眠りたい
  • 緊張感を解きほぐしたい
  • 日々のイライラ感を抑えたい
  • 溜まった疲労感を軽くしたい
  • 集中力を高めたい

アドバイスその1

治療はいつ受けられるのか?

完全予約制なので、まず「予約状況ページ」を見て空き状況を確認してから、LINE、にてご連絡下さると幸いです。

メールフォームは最近スパムメールなる場合が多いので推奨しません。

一人治療院なので治療中の場合は電話に出れない場合があります。

電話連絡はなるべく控えてください。

ご連絡前にHPをよく読んでからご連絡してください。

是非LINE登録してご連絡してくださいませ。

https://line.me/R/ti/p/%40tsz2286v

アドバイスその2

自分と同様な症状の治療例があるのか?

症状別ページ患者様の声を見て確認すると心強くなります。

アドバイスその3

どんな治療をするのか不安だな?

とお思いならば施術内容のページを見るとイメージしやすいでしょう。

アドバイスその4

・治療時間はどのくらい?

・治療の料金はいくらなのか?

・駐車場はあるのか?

など聞いてみたい事は、まず「よくある質問ページ」を見て確認してください。

長引く悩みは血流の不調からかも

更年期障害による自律神経の乱れから不眠、イライラ、めまい等がありました

Q、当院に来られた時のお悩み、症状はどのようなものですか?

A、更年期障害で自律神経が乱れたようで、不眠、めまい、気分不快(イライラ)、倦怠感、脱力感でこちらに来院しました。

 

Q、通院されて、お悩みの症状はどのようになりましたか?

A、ひどい時は、寝込むことが多くて家の中にこもりがちでした。

通院を続けるたびに、少しずつ体調が楽になり、自ら外出できるようになりました。

 

多少体調がすぐれなくても、もう寝込むようなことがなくなりました。

 

Q、同じような症状でお悩みの方に、メッセージをお願いします。

A、これからも、せっかく自分に合う治療院に出会えたので、からだを大切にするためにも通院させていただきます。

M.K様 多摩市在住 57歳 主婦

※お客様の感想であり、効果効能を保障するものではありません。

1、早期改善型

1、早期改善型

測定した自律神経データの乱れは少なく、平均値(ミドリ線)がそれほど低下していない比較的短期間で改善が期待できるタイプ。

治療難易度 ★★★☆☆

2、疲労困ぱい型

2、疲労困ぱい型

測定した自律神経データの平均値(ミドリ線)がかなり低下した、心身共に疲労が溜まっていて自律神経が活性していないタイプ。

治療難易度 ★★★★

3、高ストレス陰陽逆転型

3、高ストレス陰陽逆転型

過重労働、パワハラ、モラハラ、DVなど高ストレスによって測定した自律神経データのバランスが逆転しているタイプ。

平均値(ミドリ線)が低下していれば心身疲労も蓄積している。

治療難易度 ★★★★

4、薬物カモフラージュ型

4、薬物カモフラージュ型

不調が薬物でカバーされて測定結果に表れてこない。長年薬を服用していて依存の状態が慣例化してしまっている厄介なものです。

どこかで決心しないと一生薬物に依存しなければならない人生になりかねません。

治療難易度 ★★★★★

あなたを改善・変化に導く3要素

自律神経の乱れは心身の不調から引き起こされるものだと私は治療を通じて感じます。

そんな治療の経験から自律神経の不調を改善・変化に導く大事な要素は3つあると思っています。

 

その1 継続

勉強、スポーツ、習い事、趣味、仕事など、何事も何か目標を達成しようと思った場合、ある程度の期間継続してやってみなければ実現できないことは、すでにわかっていますよね。

治療も同じで3日坊主ですぐあきらめたり、中途半端な気持ちで取り組んでも良い結果が起こることはありません。

 

その2 自愛

治療をしていくと、少しずつ良い変化に気づくことでしょう。

その時に是非自分を褒めましょう。

「いいぞ、いいぞ」「その調子、その調子」

といったように少しの変化でも喜んで、自分の可能性を信じてください。

そうすると脳が「喜びを感じるならもっと、良くしてみよう」と働き出します。

 

その3 ラポール(信頼関係)

私は、医師ではないので、薬や手術で治療はできません。

自分の手を使い、鍼やお灸等道具を使い施術します。

でも、本当に大事なのは「気」なのです。

だって病院に行って、薬で良くならない症状を何とかするには、人間と人間の気持ちの関係が最も重要なのだと私は信じています。

この人を「治してあげたい」「笑顔で帰ってもらいたい」という気持ちで施術される患者さんになってください。その方がお得です。

別に難しいことではなく、きちんと挨拶されて、約束を守り、術後に「ありがとうございました」感謝の言葉を忘れない普通の礼儀・マナーをわきまえた患者さんは、人としても素敵に思います。

そんな患者さんには自然と心から応援して精一杯治療する「気」になるものです。

~薬に頼らない健康なからだを目指す~
自律神経専門治療院
ユナイテッド治療院 院長 市原 祐之

«
»