コロナストレスによる心身の不調

一般に、私たちは、ストレスに対してネガティブ又はマイナスイメージを抱く傾向があります。

確かに、この2020年から続くコロナ禍は在宅勤務や残業の削減、飲食業などの時短営業、勤務先の営業悪化による賃金の低下やリストラなどでこれまでにない多大なストレスを被っている方がいると思います。

過剰なストレスからくる各種のストレス病、成人病やうつ病、心身症などは、ストレスが大きな要因になっています。

 

本来適度なストレスは、私たちの活動や自発性、そして生産性の向上等に貢献しているものでした。

例えば、締切や目標、ゴールがあるからこそ、やる気や意欲が出てくることを私たちは日常的に経験しています。

 

しかし、この度のコロナ感染による社会性、生活様式、生産性の変化は適度なストレスを過度に超えた生命を脅かすストレスに匹敵する場合も見受けられます。

 

コロナ禍でのストレスによって心身に不調を来して、学業や業務に支障を起こさず、人生を豊かに過ごせるように願うばかりです。

自分のストレスを理解する必要がある

ストレスは、私たちの思考・感情・行動等に大きな影響を与えています。

例えば、過剰なストレス状態では、冷静に物事を考えることはできません。気持ちも高ぶりますし、行動は攻撃的になるかもしれません。

その結果、人の話を聞くとこは難しくなります。さらにストレスが高まっていけば、病気にもなります。

ガンも含めてすべての病気の80%にストレスが影響しているといわれます。

 

また、高まったストレスを軽減しようと、タバコやお酒、仕事依存になる人もいます。

過剰な競争意識や行動パターンをもつことで、ストレスのレベルを高め、それを自分のエネルギーの源(みなもと)としているひともいます。

もちろん、こういった誤ったストレスへの対応は心身を激しく消耗させていきます。

 

しかし、一方でストレスは私たちの活動や自発性、そして生産性の向上等に貢献していることがあります。

例えば、テストや締切、目標やゴールがあることで、やる気や意欲が出てくることをあなたも経験しているでしょう。

また、そのストレスや壁を乗り越えたり、ぶち破ったことが良い経験になって、自分に自信を持てたりします。

 

ストレスとなる要因も時代が変わるにつれて、増加したり変化していきます。

・インターネットがなかった時代と現在。

・携帯電話がなかった時代と現在。

・終身雇用があった時代と現在。

それぞれに、良い面と悪い面があり、便利であったり窮屈であったりしませんか?

 

 

自分の能力や行動でストレスに対応できる場合と家族や友人、または私のような治療家に相談することで、乗り越えたり解決できたりするものも多いです。

 

限界まで我慢しないで、時に人の手を借りることも有意義な人生を送る方法です。

ストレスサインのセルフチェック

以下のストレスチェックは、一般にストレスレベルが高まると、現れるストレスのサインです。

人によって現れ方は違ってきますが、ひとつの目安として覚えておくと役立ちます。

まず、この1~2週間の自分を思い出してチェックしてみてください。

ストレス度 ステージⅠ

  • 目が疲れる
  • 動悸がする
  • 肩や首がこる
  • 手足の先が冷たく汗ばむ

ストレス度 ステージⅡ

  • 身体がだるく疲れる
  • 便秘や下痢をよくする
  • 頭痛がする
  • 不眠気味になる

ストレス度 ステージⅢ

  • イライラする
  • ささいなことで驚く
  • 落ち着きがなく、じっとしていられない
  • 集中力が低下して、根気がなくなる
  • 緊張したり、不安な状態になる

ストレス度 ステージⅣ

  • 化粧や服装に関心がなくなる
  • 人と話すのが、めんどうに感じる
  • 深刻な悩みが頭から離れない
  • 一人でボーッとして、空想していることが多い
  • 何事にも自信が無くなり、人生をつまらないものと思う

ステージⅠの段階では、簡単なストレスコントロールと当院では短期間の治療で解決できるでしょう。

 

ステージⅡ、Ⅲの段階では、ストレスコントロールと週末は休養をとり、中期的な治療を当院で継続することで解決できるでしょう。

 

ステージⅣの段階で半分以上該当する場合、専門的なストレスコントロールが必要になる場合もあります。

当院での治療も中期~長期間は継続が必要になります。

 

今のままの不調を放っておくとメンタル面に大いなる影響が出て、鬱状態からの自殺念慮など引き起こすことも考えられます。

金銭的に余裕がなく当院の治療を躊躇しているならばご相談にのります。

あきらめずに自分自身を大切にして明るい未来を目指しましょう。

その1 岩盤浴療法で血流促進

体の冷えは諸悪の根源です。

岩盤浴の遠赤外線効果によって、ヒートショックプロテイン(免疫タンパク)を増やしながら、身体の内側から温めて低体温改善血流促進させます。

(2回目の本格的治療から行います)

その2 カイロプラクティック&古式整体術で骨格調整、筋肉の緩和

体のゆがみがあるなと思った場合には?

カイロプラクティック、古式整体術、PNFストレッチなどを活用し、骨格調整や筋肉を緩和させて、各所のコリ、痛みの症状をはじめ、身体の血流不全改善させます。

その3 自律神経を測定して鍼治療で調整

基本治療は鍼治療を行います。

良導絡自律神経調整療法24ヶ所の測定点から経絡(ツボの流れ)の自律神経を確認して不調経絡を確認しながら、鍼治療で調整していきます。

その4 高気圧酸素BOX療法

施術で血液の巡りを良くしてから高気圧酸素BOXに入ります。

酸素BOXを使った高気圧酸素療法によって普通の呼吸では取り込めない溶解型酸素(通常の呼吸時より小さい酸素)を身体に大量に取り込めます。

細胞のエネルギー源である酸素が、身体の隅々の細胞に行き届くことによって、酸素不足 解消されて、新陳代謝(細胞の生まれ変わり)が促進され、自己回復力の高い体質改善目指します。

頭蓋電気刺激療法(CES)を行う場合もあります。

全米FDA認証改善効果90%以上

(FDAとは、米国食品医薬品局)

全米37年の医療実績

採用医療施設20,000ヵ所以上

副作用、耐性、依存性ゼロの

Alpha-Stim(アルファスティム)による頭蓋電気刺激療法(CES)を行います。

アルファスティムの特徴

  1. 特殊波形が脳幹の特定神経細胞群を活性化
  2. アルファ波を増幅、デルタ波を鎮静
  3. 覚醒度を高める神経系を微調整(神経修復)
  4. セロトニンやアセチルコリンを生成
  5. ストレスの影響をより効果的に軽減
  6. 興奮の鎮静、気持ちの安定化
  7. 特定の疼痛感覚や知覚を制御

アルファスティムによるCES療法はこんな方にオススメ

  • モヤモヤをスッキリさせたい
  • 薬の量を減らしたい
  • 長引く神経痛をなんとかしたい
  • 朝までぐっすり眠りたい
  • 緊張感を解きほぐしたい
  • 日々のイライラ感を抑えたい
  • 溜まった疲労感を軽くしたい
  • 集中力を高めたい

アドバイスその1

治療はいつ受けられるのか?

完全予約制なので、まず「予約状況ページ」を見て空き状況を確認してから、LINE、にてご連絡下さると幸いです。

メールフォームは最近スパムメールなる場合が多いので推奨しません。

一人治療院なので治療中の場合は電話に出れない場合があります。

電話連絡はなるべく控えてください。

ご連絡前にHPをよく読んでからご連絡してください。

是非LINE登録してご連絡してくださいませ。

https://line.me/R/ti/p/%40tsz2286v

アドバイスその2

自分と同様な症状の治療例があるのか?

症状別ページ患者様の声を見て確認すると心強くなります。

アドバイスその3

どんな治療をするのか不安だな?

とお思いならば施術内容のページを見るとイメージしやすいでしょう。

アドバイスその4

・治療時間はどのくらい?

・治療の料金はいくらなのか?

・駐車場はあるのか?

など聞いてみたい事は、まず「よくある質問ページ」を見て確認してください。

長引く悩みは血流の不調からかも

良導絡自律神経測定データから見る症状

当院は、自律神経の不調を治療するにあたって、良導絡自律神経調整療法をもちいます。

 

患者さんの自律神経を治療の前に測定することによって、不調である症状の原因がどこの自律神経のバランスが乱れているか調べることで治療していきます。

 

過度なストレスを抱えている患者の場合、手と足で測定した自律神経の数値に特徴的な表し方が出てきます。

 

これを、陰陽逆転といいます。

 

東洋医学の考え方の一つに、「陰陽論」というものがあって、森羅万象、世の中すべてのものは陰と陽の2つに分けることができ、そのバランスが最も重要である。という考え方です。

 

例えば、

陽        

太陽      

        

        

暑い       寒い

           

などなど様々な物質、現象を陰と陽のバランスで考えます。

 

良導絡自律神経調整療法の場合、手首と足首の周りの測定点で計測しますが、陰陽論でいくと手は上半身につながるので陽と考え、足は下半身なので陰と考えます。

 

バランスとしては、手の数値:上半身=陽の数値がやや高めで、足の数値:下半身=陰の数値がやや低めがバランス的に良い状態となります。

 

▲の画像のグラフでは、この数値がまったく逆に出ています。

これが、陰陽逆転・・・高いストレスにさらされている状態であると表しているのです。

 

こういった場合、身体にも当然不調が出ています。それも肩こりや頭痛、不眠、倦怠感など複数症状の場合がほとんどです。

 

ストレスケアは、様々なアプローチがありますが、当院では身体のコリや痛み、冷えや不快感を改善することで身体から心、精神面の改善をしていきます。

もちろん、施術中会話をすることによってカウンセリング効果も高まります。

 

こうして、自律神経のバランスを計測し、施術を行い、患者さんの自覚症状をお聞きする。

これを継続していくことで、機械的な数値と患者さんの自覚症状の変化を確認していきながら有効な方法を導いていきます。

 

1、早期改善型

1、早期改善型

測定した自律神経データの乱れは少なく、平均値(ミドリ線)がそれほど低下していない比較的短期間で改善が期待できるタイプ。

治療難易度 ★★★☆☆

2、疲労困ぱい型

2、疲労困ぱい型

測定した自律神経データの平均値(ミドリ線)がかなり低下した、心身共に疲労が溜まっていて自律神経が活性していないタイプ。

治療難易度 ★★★★

3、高ストレス陰陽逆転型

3、高ストレス陰陽逆転型

過重労働、パワハラ、モラハラ、DVなど高ストレスによって測定した自律神経データのバランスが逆転しているタイプ。

平均値(ミドリ線)が低下していれば心身疲労も蓄積している。

治療難易度 ★★★★

4、薬物カモフラージュ型

4、薬物カモフラージュ型

不調が薬物でカバーされて測定結果に表れてこない。長年薬を服用していて依存の状態が慣例化してしまっている厄介なものです。

どこかで決心しないと一生薬物に依存しなければならない人生になりかねません。

治療難易度 ★★★★★

ストレスを簡易的に確認できるアプリあります

  • 気持ちをはかる
  • リラックス測定
  • からだの元気度

今の時代は便利ですね。気になった時にいつでもスマホを使って、ストレス度合いを簡易的測れるアプリがあります。

 

COCOLOLOという無料アプリです。

 

医療器具ではないので、あくまで簡易的なセルフチェックツールと思ってくださいね。

 

詳しい説明は、以前に書きましたので、気になる方はチェックしてみてください。

ストレス、自律神経の状態を自分で調べるアプリがあります。

不眠、イライラで通院した心療内科の治療から卒業できました。

Q、当院に来られた時のお悩み、症状はどのようなものですか?

A、不眠、イライラ、食欲不振、肩こり、腰痛で悩み、心療内科で処方されている薬を減らしたくて来院しました。

 

Q、通院されて、お悩みの症状はどのようになりましたか?

A、2ヶ月目以降からは、徐々に体が楽になってきて、以前の症状を意識しなくなりました。

まず最初は、食事が美味しく感じられるようになったこと。

次にいつもの自分の体調に戻りつつある(逆にもっと良くなっている)ように感じられること。

 

Q、同じような症状でお悩みの方に、メッセージをお願いします。

一人で悩まず、人の力を借りることも大切だと実感しました。

 

 

佐藤 明様 57歳 男性 八王子市 会社員

※お客様の感想であり、効果効能を保障するものではありません。

«
»