神経系は、その働きから「体性神経」と「自律神経」とに大別されます。
体性神経は、何かをするときに自分の意思でからだを動かす神経で、知覚神経と運動神経があります。
具体的には、目の前のものをつかもうと手を伸ばしたり、食べ物を口に運んだり、しゃべろうと口を動かしたりするのは、この体性神経が働くからです。
車で例えるならば、今は少数派のマニュアル式トランスミッション車の操作みたいなものです。
自律神経は、その人の意志とは関係なく、各器官の必要に応じて動きます。
食べ物を食べると、胃や腸が動き出したり、気温が高くなれば自然と汗を出して体温調節しますし、心臓が生まれてから死ぬまで24時間365日無休で働くのも、眠っていて意識がないのに呼吸し続けられるのも自律神経のおかげです。
同じように車で例えるならば、現在多数派のオートマティック・トランスミッション車のシステムのようなものです。
体性神経(マニュアル)
・運動神経(発信する神経)・・・行動をおこす。
・知覚神経(受信する神経)・・・五感(視覚、嗅覚、味覚、聴覚、触覚、温度覚)
自律神経(オートマティック)
・交感神経(活動する神経)・・・ファイト神経
・副交感神経(休む神経)・・・リラックス神経
自律神経はどこがコントロールしてる?
脳の働きと自律神経への伝達のしかた
〇大脳皮質
知覚・判断・思考・記憶などの高度な精神活動をつかさどる。
↓(情報)
〇大脳辺縁系
本能的な欲求や喜怒哀楽などの情動をつかさどる。
↓(情報)
〇視床下部
自律神経系やホルモン系の働きをつかさどる。
↓(反応)
〇自律神経
交感神経中枢・副交換神経中枢
↓(反応)
〇各器官
心臓・胃・腸・汗腺などに作用する。
自律神経の最高司令官は、脳にある視床下部という場所になります。
~薬に頼らない健康なからだを目指す~
自律神経専門治療院
ユナイテッド治療院 院長 市原 祐之
〒206-0031
東京都多摩市豊ケ丘1-61-1
ターマ・サンゴ3F
電話 0120-3739-77
症状について詳しくはこちら
関連記事
- 病院に行っても改善しない、不眠症、頭痛の解決法
- ストレス、自律神経の状態を自分で調べるアプリがあります。
- 30代、40代は自律神経のバランスが変化しやすい。
- 自律神経失調症は、うつになる前に愚痴を誰かに聞いてもらいましょう。
- 自律神経失調症にも効果テキメン、笑いの効果
- 自律神経のストレス解消法は、健康的に!
- 自律神経失調症って失礼な病名だと思う
- 自律神経の乱れは、意識的にリラックスして副交感神経を活発に
- 自律神経の乱れている時は、悲しみは無理して抑えない
- 自律神経が不調の時は、小さい問題から片付けよう
- 自律神経のバランスは、「好い加減」の気持ちが大事
- 自律神経の乱れを予防するには、ストレスを客観視する
- 自律神経が乱れたら、ストレスを自覚しましょう
- 自律神経の交感神経と副交感神経の役割
- 自律神経失調症に関連する病名
- 自律神経失調症と心身症・うつ・神経症の関係
- 自律神経の自己診断ページ